自分を活かして 相手を活かして 今を活かす

WordPress「SANGO」テーマ導入当初につまずいた4つの設定

こんにちは、おかちゃんせんせいです!

昨日からブログをスタートわけですが・・・

自分でWordPressを編集するのは5年以上振りで、結構変わっていて戸惑っています。。

また、今回WordPressのテーマに選んだ「SANGO」は初めて触るテーマなので、
初期設定の段階でかなりつまずいてしまいました。

ネットで探せば解決するための情報は見つかるのですが、
それぞれ該当のページはバラバラ。

そこで、今回は導入当初の初期設定で、
ぼくがつまづいた箇所についてまとめておきたいと思います!

◆お知らせ◆

【まとめ記事】

現在、これまで書いてきた記事をテーマ別にまとめています。

詳しくはこちらから

初期設定でつまづいた4つの設定

「この記事を書いた人について」のアバター画像設定方法

つまずいたことのほとんどはプラグインを入れることによって解決します。

まず、「この記事を書いた人について」は下図の赤枠部分になります。

しかし、SANGOのテーマを設定しただけでは、アバター画像を簡単に設定することはできません。

方法は2つあってGravatarから画像を登録するProfilePress のどちらかを選択します。
ぼくは手軽にプラグインであるProfilePress を導入することで、アバター画像を設定しました。

プラグイン「ProfilePress 」のインストール
ProfilePress 」の有効化
[ユーザー]→[プロフィール]を選択

画面下部の方にある「プロフィール写真」の『画像の選択』から写真を選ぶことで、
「この記事を書いた人について」のアバター画像に表示されます。

わかってしまえば一瞬で設定は終わります。

まさに知っているか知っていないかの世界です。

SANGO用ショートコードの設定方法

こちらについても、ぼくはSANGOをテーマに設定すれば勝手に使えるようになると思っていました。

しかし、実際にはプラグイン「 SANGO Gutenberg 」を有効化する必要があります。

詳細は下記記事を参考にしてくださいね。

 

有効化すると、ブロックを追加するとき、検索バーに「sa」と入力すると、
下図のようなリストが表示されるようになります。

簡単に吹き出しスタイルやタイムライン、アコーディオンが追加できるようになりますので、活用したい方は「SANGO Gutenberg」を有効化することをお勧めします!

 

見出しによって、自動的に目次を表示させる方法

こちらについても、プラグインをインストール・有効化することで簡単に設定できるようになります。

 

こちらについても詳細な設定については、下記を参考にしてくださいね。

 
 

このプラグインを有効化すると、
見出しブロックを追加することでデフォルトで自動作成されるという、とても便利な機能です。

 

テーマの配色について

実はまだ変更していないのですが、
いずれサイトの配色は変えたいと考えています。

しかし、どのような色の組み合わせにしたらいいのか、まったくイメージが湧かず。。。

なにせ色の設定は、全部で9種類もあるんですから!

  • メインカラー
  • 薄めの下地色
  • アクセントカラー
  • リンク色
  • ヘッダー背景色
  • ヘッダータイトル色
  • ヘッダーメニュー色
  • ウィジェットタイトル/背景色
  • フッターウィジェットの背景色/文字色

そこで、Google検索したところ、
再びSANGO公式サイトがヒット!

 

こちらのサイトでは親切なことに配色例も載っているので、
ぼくのように配色イメージができない方は上記サイトがオススメです!

 
 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まだ自分はブログを始めて2日目で、全然まだ把握できていません。

けれど、だからこそ初心者ならではのつまずきポイントはよくわかります!

 

実はまだ調べていないけれど、設定したいのことがいくつかあります。

  • ヘッダー画像
  • ヘッダーメニューの下に画像メニュー作成
    などなど

メインとなる記事の片手間ではありますが、
今後も自分がつまずいたことについてはブログで共有します!

発信する情報が、誰かのお役に立てることがあれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA