自分を活かして 相手を活かして 今を活かす

【MM投稿】『感情』描きたいと思ったテーマについてマインドマップで描いてみる_No0023

こんにちは、おかちゃんせんせいです!

今回は前回描いたマップを振り返ったときに、
「今度は『感情』をメインテーマにして描いてみたい」
と思ったので——

今回のテーマは
感情
です。

【MM投稿】『パターン』描きたいと思ったテーマについてマインドマップで描いてみる_No0022

◆お知らせ◆

【まとめ記事】

現在、これまで書いてきた記事をテーマ別にまとめています。

詳しくはこちらから

感情

2023年1月18日 描いた日

セントラルイメージは、いろんな感情に対して思考回路が紐づいているイメージです。
まだしっくりくるイメージでは描けていませんが、一度描いてみたことで次回はよりしっくりするイメージに近づけることができそうな感じがしています。

ブランチを描いていてスルスルかけたのはメインブランチが「連想」のところ。
思考回路・記憶のインプット・アウトプット回路は、必ずしも前後が意味の繋がることで繋がるわけではありません。
そして、同じようなことを記憶したからといって、他の人と同じ思考回路が出来上がるわけでもありません。

みなさんがタクシーを見たら何を思い出しますか?
例えば、長男の場合は「泣いていた自分」を思い出すようです。
なぜかというと、自宅で遊んでいたら手首を捻ったらしく、あまりに泣き止まないから病院までタクシーで連れて行ったことがあり、その時の痛かった時の記憶が連想されたのです。

また、私の場合は子どもの頃からロボットアニメが好きだったので、風というフレーズを聞くとサイバスターというアニメの主題歌「烈風疾風サイバスター」という歌の冒頭——「か〜ぜが呼んでる」というフレーズがパンっと思い浮かびウキウキします♪

そういった物事について、五感や感情が引き金となって思い出すということは、五感や感情をキーとして記憶したからです。

このスイッチの役割を無視して記憶法を試しても、うまくいかないのは当然ですね。

まとめ

感情との向き合い方って学校で教わることがないから、思春期の頃は特に振り回されっぱなしだったことを思い出します。

湧き上がった感情は抑え込んだり、無視したりして我慢すると、どんどん自分が苦しくなる一方です。
そういったことを知るチャンスが子どもたちにもあるといいなって改めて感じました。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA