こんにちは、おかちゃんせんせいです!
今回のテーマは
文字起こしする便利サービス
についてお届けします!
- 学校の授業や講義で先生が話した内容を振り返りたい
- 会議で話し合った内容を振り返りたい
- インタビューした内容を文字起こししたい
目次
人の手で文字起こしをすると膨大な時間がかかる
みなさんは文字起こしの経験はありますか?
文字起こしとは、授業や、会議・セミナー・講演会などで話した内容をボイスレコーダーに録音して、文字に起こす作業のことなのですが――

ピョン吉くん、会議で話したことをまとめておいてくれるかな。

えっ!?
あ、はい!(やべ~会議中眠ってて、何も覚えてない・・・)

だから、しっかり起きてなさいって言ったでしょ!
はい、ボイスレコーダーで録音したデータ。

ありがとう、くるみ様!
…そういえば、会議って1時間以上あったと思うけど、全部聞かなくちゃいけないのか!?
1時間の内容をただまとめるだけでも、当たり前の話ですが最低でも1時間はかかります。
しかし、話していた内容をまとめるとなると、話した内容を書き留めておかないと忘れてしまうので、何度も再生箇所を戻して聞き直すことになります。
そうなると、当然振り返りは1時間以上は確実にかかり、完全に文字起こしとなると倍以上かかる可能性が高いです。
浪人時代に予備校でボイスレコーダーを聴いて講義の復習をしたことがありましたが、聞き返すのに時間がかかりすぎていることに気づき途中で止めたことがあります。
就業先でも、教授のセミナー内容を書き起こしている作業者の仕事を近くでみていましたが、一日ずっと集中して文字起こししていたことを思い出します。
文字起こしのプロならともかく、それを生業としていない人にとっては文字起こしという作業はかなり骨の折れる作業です。
AI文字起こしサービス(WITH TEAM)を試してみる
そこで文字起こしを自動で実行してくれるAI文字起こしツールを探したところ、無料で試せて、月額利用料や初期費用が0円。
使った分だけ従量課金される便利サービスを発見しました。
WITH TEAM文字起こし
です。
料金 | 1分あたり30円(税抜) |
利用可能日 | 24時間365日 |
対応フォーマット | wav/flac/mp4/mp3/m4a(※最大1GB 120分まで) |
AIエンジン | |
解析対応言語 | 日本語 |
初期費用・月額利用料 | 無料 |
いつでも利用できるのもいいし、対応フォーマットとしてmp3だけではなく、動画のmp4なども対応しているのも魅力的。
定期的に文字起こし作業が発生せず単発で利用したいのであれば、初期費用と月額利用料が無料なのはかなり有難いです。
そして、60秒であれば何度でも無料で文字起こしを検証できるので、活用できるかどうかを事前に自分で確認できるのもお勧めポイントかと。
ということで、早速検証してみることにしました。
まずは音声データを作成する
まずは音声データを用意するところから始めました。
自分は全然知らなかったのですが、読み上げてほしい文章を入力すると流暢な日本語で音読してくれる音読さんという無料音読サービスがあるんです!
利用方法は超簡単。
下図の赤枠部分に音読してほしい文章を入力します。
※今回は検証のために、当ブログの記事の一部を引用しました。

そして、『読み上げ』をクリックして、音読内容に問題なければ『ダウンロード』をクリックすると、mp形式の音声ファイルをダウンロードできます。
また、言語は日本語だけではなく50か国以上の言語に対応しており、音声も16種類選択肢があって、「本当に無料なのか?」と思うくらいの設定が可能です。
WITH TERMで文字起こししてみる
文字起こししたいファイルを選択して、『開く』をクリックします。

読み込みが完了したら、『文字起こし開始』をクリックします。

文字起こしが完了すると、結果が表示されます。

文字起こしの結果を確認する限りでは、
2行目の「~実装減少」という箇所だけが変換失敗しておりますが、他は漢字・英語変換はパーフェクトでした!
欲を言えば、句読点もあれば最高ですが、これだけの精度で文字起こしできるのであれば、チェックをかねて句読点・改行すれば全然問題なさそうです。
いかがでしたでしょうか。
きっと重宝する人はたくさんいらっしゃると思いますので、
何かの役に立てば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
