こんにちは、おかちゃんせんせいです!
マインドマップ講座をずっと続けてきて、マインドマップの内容をお伝えする以前の話を複数回にわたってお届けしたいと思います。
テーマは
優先順位
です!
俺簿記の資格を取得したいんだけどよ、、、
どうしたらいいと思う?
どうしたらって・・・
勉強するしかないでしょ
そんなのわかってる!
けど、なんかコツみたいのあるだろ?
面白い話をしてるな。
まず、ピョン吉がどうして簿記の資格を取りたいんだ?
- 学びたいと思っていることが全然習得できないことが多い方
- これから新しいことを学んだり、始めようと思っている方
目次
習得しようと考えているときにこそ
実はこのテーマについては何度も書いてきたのですが、やっぱりなかなか伝わりきらないというのと、講座の最中に話そうとするとマインドマップの内容が疎かになりがちで……。
だから、講座を受けていただく前にチェックしていただくためのコンテンツを、別に用意したらどうかと思い立ったのです。
今回の内容は、すでにご自身で学習を進めることができ、習得していくことが容易だと思っている方向けではなく、学んでもなかなか習得できないと日頃から感じている方向けの内容になります。
まず、はじめに。
大前提として、
誰に対しても合う万能のコツ・方法論なんてのはない
ということ。
ぼくはそういったものを浪人時代に探して、1年間を無意味に過ごした経験があります。
何かを習得したい、学んだことを日常生活で活かしてみたいと思ったら、いつかどこかのタイミングで自分自身と向き合う必要が必ず出てきます。
誰かが上手くいった方法は、あくまでその誰かの日常生活や誰かにとって合っている方を選択したから上手くいったということ。
その大前提を軽視してしまうと、学び癖だけが身に付いてしまって、アウトプットが疎かになってしまうので要注意です。
では、一体何に向き合えばいいのでしょうか?
そこで、テーマである優先順位の話になります。
自分にとっての優先順位を確認する上で重要になる3つのこと
なぜ何かを習得しようとしているときに優先順位が重要になるのかというと、どれだけ学びたい意欲や目的を強く持っていたとしても、人によっては上手くいかない場合が少なくないからです。
講演会やセミナーなどに参加すると、その場の勢いや、講師のプレゼン力に触発されて、その時は舞い上がってやる気が出てきます。
しかし、いざ現実に・・・日常生活に戻ると、その勢いは次第に萎れていく……そんな経験はありませんか?
ぼくは学生時代にそんな経験はたくさんしたし、社会人になってからは特に多くなりました。
本を読んだり、セミナーに参加したり、著名人の方の講演会に参加したり、色々試してみましたが、結局長続きしなかったケースがほとんどでした。
だからこそ、習得したいと思うことがあるのであれば、事前に以下の3つのことを確認し、マインドセットすることがとーっても大事です。
- 自分の姿勢を決めているか?
- 日常生活で活用したいシーン
- 日常生活を見直すつもりはあるのか?
なぜ事前にマインドセットしておくのか?
上記3つの項目についての話は次回にするとして、なぜ上記の内容を事前にマインドセットしておいた方が良いのかについて整理しておきたいと思います。
マインドセットするというのは、つまり意識付けです。
なんのために学ぼうとしているのか?
学んでどうしたいと考えているのか?
そもそも学ぼうとしていることはすぐに使うつもりはあるのか?
などなど。
事前にそういった内容に気を向けて、整理しておくことで、習得サイクルを日常生活の中で構築していく上で必ず役に立ちます。
なぜなら、挫折しそうになったときにも、マインドセットしたことがこれからのあなた自身の道導になるからです。
ワンピースで言えば、ルフィにとっての麦わら帽子のように。
ルフィの場合は、海賊王への道標となる麦わら帽子を、命の恩人であり憧れの存在でもあるシャンクスから預かりました。
麦そのわら帽子に意識して、ルフィの「海賊王に、俺はなる!」という自分の想いを確認するシーンが、原作でも映画でも何度もあります。
要するに、わたしたちもルフィのように何かを目指すための自分にとっての道標——つまり、目指す先が決まっていた方がより一歩一歩を踏み出し続ける原動力になるのです!
原動力は人それぞれです。
日常生活も人それぞれ。
だから、完全に自分に合った方法を探すのは金輪際やめることから、まずはじめてみませんか?
【はじまりの書】優先順位の章 vol.2〜あなたの学ぶ姿勢は?〜