こんにちは、おかちゃんせんせいです!
普段は在宅ワークなので、ノートパソコンを持ち運ぶことはないのですが、
昨日は久しぶりに出張でパソコンを持ち運ぶことに。
ただ、準備の途中で他のことが気になり作業を中断したら、まさかの電源ケーブルを忘れてきてしまったという。。。
以前も一度やってしまいましたが、慣れないことをやるときには当日ではなく、前日に準備することが大事だと痛感しました。
そこで今回は、電源ケーブルの代用品を購入する上でのポイントについて共有したいと思います。
目次
今回はどうしてもパソコンが必要になるので、仕方ないから乗り換え途中の北千住で家電量販店を探して、急きょ購入することに決めて。
駅の最寄りにノジマがあったので、ノジマで電源ケーブルを探しました。
自分が使っているノートパソコンはType-Cでの充電が可能なので、対応するものを探していたら、親切な店員さんが声を掛けてくれて。
相談をしたところ、
ただ単にType-Cケーブルと充電器を揃えればいいわけでなく、最低限2つのポイントをチェックする必要があることを教えていただきました。
まず1つ目は、
ノートパソコンと充電器とケーブルが、USB Power Delivery規格を満たしていること。
PowerDeliveryとは、充電機器に合わせて電圧を調節し、最大100Wまで送電可能なUSBの規格のこと
もう一つは、
ノートパソコンの最大W(電力値)に合わせて、充電器とケーブルを選ぶ必要かあること。
前者は、ノートパソコンがType-Cに対応していたら規格を満たしていますが、充電器とケーブルはそうとは限りません。
たとえば、スマホの充電器は規格外なので、充電しようとしても充電はできません。
なぜ充電できないのかというと、2つ目の最大Wが関係しているようです。
ノートパソコンを充電するためには、最大Wが45Wか60W必要になるのに対して、スマホの場合は最大2.5Wあれば十分。
ノートパソコンはスマホと比べて約20倍近くWが必要になるので、スマホの充電器とケーブルでは不十分となります。
つまり、ノートパソコンによっては最大45Wか60Wのどちらかなので、どちらなのかは購入前に調べておく必要があります。
ノートパソコンの場合は底面に書いてあるので、それをチェックするのが一番早いです。
自分が使っているノートパソコンを調べたところ最大45Wだったので、最大45Wを満たす充電器とケーブルを購入しました。
もし使っているPCの最大Wが不明で、ネットを探してもよくわからない場合は、60Wの方を購入しておけば無難です。
- 使っているノートパソコンの最大W数に合わせて、充電器とケーブルを購入すること。
- Type-Cに対応しているからといって、百均で充電器やケーブルを購入してもパソコンには使えない、ということ。
私のようにケーブルを忘れる人は少ないかもしれませんが、
もしノートパソコン用のType-C充電器とケーブルが別途必要になった際には、是非上記のことを考慮した上で購入を検討することをオススメします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!