自分を活かして 相手を活かして 今を活かす

マインドマップを活用してグループワークをするときの一連の流れ〜⑥Put Together:1つにまとめる〜

こんにちは、おかちゃんせんせいです!

前回のステージ5で材料集めが終わって、いよいよ今回はステップ⑥の
Put Together:1つにまとめる
です。

マインドマップを活用してグループワークをするときの一連の流れ〜⑤Copy:良いところをパクる〜

集大成

ステップ①〜⑤までで1つにまとめるために必要な情報はすべて集まるので、後は集大成として1つのマップにまとめるだけです。

このステップではもう悩むことがなく、これまでに集めたテーマに材料をマップに表現していくことになります。

材料集めが十分だったのか、不十分だったのかが明らかになるステップとも言えます。
整理するためには、整理の判断材料が必要になります。

家の大掃除でいらないものを捨てたいと思うのであれば、まずは家の中にどんなものがあるかを認識。
その上で、どんな基準で捨てるかを決めることで初めて整理の準備が整うのです。

整理が上手くできないのは◯◯◯◯が不足しているから? 【MM教室】整理するときに陥りがちな落とし穴!?6つのフェーズに分けて要チェック

すべてが繋がってテーマが決まる

1つにまとめたマップはすべてが繋がっています。

セントラルイメージから、そこから伸びているメインブランチ。
そのメインブランチから伸びて行くブランチ。
各ブランチに乗っているキーワードやイメージ。

そして、それらすべてが繋がって、マップのテーマが決まります。
ちなみにテーマというのは、
マップ全体で表現されていることを一言でまとめた内容
になります。

この一言がスッと決まらない時には、おそらくどこかのステップが不十分だった可能性が高いです。
その場合には、残り時間が許す限りステップ④で描いたマップを見返して、方向性のチェックをしてみてください。

もしかしたら、それぞれのブランチの意味するところの方向性がバラバラだとすると、いくら話し合ったとしてもまとまるわけがありませんので。

Final Check

まとめの段階での最終チェックは
グループメンバー全員がマップの全体像について語ることができるか?
です。

これは、上手く話せるかどうかではなく、自分の言葉で表現できるかがポイントになります。

なぜかというと、もし語れない人がいたとすると、その人の想いや考えが何も反映されていない可能性が高いからです。

要するに、グループワークに参加しているようで、実際にはただみんなの意見に従っただけで、自分自身の想いや考えを伝えていないとそのような状態になっている人ができます。

そういうパターンになっている人は、大抵グループワークの時間が苦手・嫌いだと思っています。
「自分は苦手(嫌い)だから仕方ない」と。

けれど、そういう人に限って、話し合いで決まった内容が自分にとって不都合だと分かると、後から愚痴愚痴と文句を言うので、ある意味わかりやすいです。

私も社会人になるまでは、どこかグループワークの時間が苦手でした。
だから、不平不満が絶えなかったし、そういった人たちと愚痴をいう仲が良かったです。。。

ぜひこの記事を読んでくださった方は、今一度グループワークのあり方を見直すきっかけにしていただけたら幸いです。


次回は、最後のステップになります!

マインドマップを活用してグループワークをするときの一連の流れ〜⑦Output:想いを伝える〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA