こんにちは、おかちゃんせんせいです!
今回のテーマはこれまで何度か登場している
微差
です。



目次
2023年1月10日 描いた日
セントラルイメージは、「微差の積み重ねと大きな一歩とどちらを選択する?」という問いかけをそのまま描きました。
どちらが良い悪いかは、自分自身が何を求めているか、どうしたいかによって変わるでしょう。
私の場合は、社会人になりたての頃は「とにかく早く成功してお金を稼ぎたい!」と焦っていました。
だから、素早くお金を稼いでいく手段を選びましたが、自分はその道を歩み続けることを途中で断念。
理由はいくつかありますが、
一番の理由は、当時自分の大事にしたいと思うことを我慢することを強要される環境にいたことが大きかったのかもしれません。
その当時の出来事をマップを描きながら思い出していて、我慢して無視するのをやめ始めてから、子どもの頃から意識していた身軽さの感覚を取り戻していきました。
おかげで、いろんな有難い出会いや体験に恵まれて。
良いと感じる出来事も、嫌だと感じる出来事も同じくらいありましたが、でも身軽にフットワーク軽く動けた時には楽しく行動できていた感覚が。
フットワークが軽いから、何か起きてもすぐに軌道修正できたし、いろんな経験ができたことが今も日常生活で活きていることが多いことを左側のブランチで感じながら描きました。
微差はまだ意識的にやっていることも多いので、まだまだグレードアップできる余地があるとマップを描いていて感じました。
2023年は日常生活の些細なことでも、微差を意識して使いこなせるように心がけてみます。
みなさんは微差を意識して、日常生活を過ごしていますか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!