こんにちは、おかちゃんせんせいです!
少し前に描いてみたいと思ったテーマの続きを描いてみました。
描いてみたいと思ったテーマは
数学から学べること
です。
元々このテーマで描きたいと思ったきっかけは、このマップ。
【MM投稿】『4教科から学べること』描きたいと思ったテーマについてマインドマップを描いてみる_No0029英語は社会に出てからも役立つイメージが世の中的にも、学生的にも強いと思う。
社会人になってからもよく周りの人が言っているのは、
「数学とか歴史とか社会に出たら全然役立たないから、学校教育って意味ないよね」
というような発言。
確かに、意味ないという前提で向き合っていたら意味ないかもしれない。
けれど、日常生活という視点で見てみると、全然受け取り方は変わる。
とりわけ英語を除いた4教科は、日本で日常生活を過ごす上で大事なことを学ぶことができます。
前回は国語をまずピックアップ。
【MM投稿】『国語から学べること』描きたいと思ったテーマについてマインドマップを描いてみる_No0030そして、今回は数学をピックアップしました。
数学で身につけることのできるスキルは、
見える化して他者とのコミュニケーションを円滑にするスキル
です。
見える化する方法としては、
数値化・グラフ化
が一般的ですが、、、
この手法は相手と情報共有するために有効な手段であると同時に、
思考を意図した方向に誘導させることができます。
だからこそ、
数字マジック・グラフマジックに惑わされないようにするためには、
それぞれの特徴をよく理解する必要があります。
そのことについて書いてある記事がいくつかありますので、参考までに。
はじまりの書〜分析の章 Vol1. 心構え編〜 【気まま日記】世に出ている数字の不思議私の場合は、
たまたま大学・大学院時代に調査・分析をメインでやってきたので、数字やグラフについては教授からいろいろご指南いただける機会がありました。
けれど、もしそういった機会がなければ、ただ表記されている数字やグラフの結果を考えもせずに鵜呑みにしてきたかもしれません。
実際、ちょっと日常生活を過ごしていると至る所で、数字や表・グラフの話を見聞きします。
特にコロちゃん騒動では
「感染者数が増加しているらしいよ」
という話はよく耳にしました。
けれど、この感染者数ですら、報道したい側にとって都合の良いように見せることができるし、実際そのようにしています。
それが一度わかってしまうと、正直増加しているという話が問題ではないことがわかってきますし、無駄な心配はほとんどしなくなります。
だからかもしれませんが、
我が家では少なくともこの5年間は子どもも含めて病院に行かないとやばそうな、何日も寝込むことになる病気にはかかっていません。
数字やグラフで見せている内容がどういった内容なのかを、自分なりにしっかり解釈して判断し、自己責任で行動するために必要なことを、数学から学べると私は考えていますし、日々そのことを実感しています。
そういったことを文字としてではなく、もっと遊び感覚でお伝えできないものかといつも考えてはいますが、、、
今のところはアイディアが浮かばずw
突然そのアイディアがやってくる感じはしているので、いつでもそれを具現化できるような準備はしておきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!