自分を活かして 相手を活かして 今を活かす

マインドマップを活用してグループワークをするときの一連の流れ〜④Adjust:アイディアをいろいろ組み合わせてみる〜

こんにちは、おかちゃんせんせいです!

前回はマップをかけ合わせる(Mix)について特集しました。

今回はステップ④Adjustである
アイディアをいろいろ組み合わせてみる
です。

マインドマップを活用してグループワークをするときの一連の流れ〜③Mix:マップをかけ合わせる〜

ついスキップしてしまう行程

今回の行程(ステップ)はグループワークにおいては肝になるステップになります。
そのステップとは2回目の下書きです。

前ステップであるMixでも下書きをしましたが、
下書き1回目はあくまでグループ全体の意見・アイディアをかけ合わせただけ。

マップ自体はかけ合わせたばかりなので、まだまとまりの感じのままのことが多いです。

下書き1回目のまま発表(本番)用のマップを描いてしまうと、最終段階で困ったことが起きます。
それは、結局まとまりのないマップなので、一つにまとまったと思ったマップで何が言いたい・伝えたいのかが誰もわからないパターンになってしまうこと

だからこそ、2回目の下書きをすることでチューニングしていくことが大事になります。

チューニングする上で大事な2つのこと

チューニングする上で大事なことが、まずはマップ全体を見直してみてテーマに沿ったマップが描くことができているかチェックすること。

その視点があると、ブランチの繋ぎ方とかセントラルイメージやキーワードで何が最適かを判別しやすくなります。

なので、このステップではブランチを付け替えてみたり、キーワードを変えて表現してみたりすることを積極的に試してみることが重要です。

チューニングする上で大事な2つのこと
  • マップ全体を見直してみてテーマに沿ったマップになっているかチェック
  • ブランチを付け替えてみたり、キーワードを変えて表現してみたりすることを積極的に試してみる

チューニングする段階での注意事項

このステップはチューニングをしていくことが大事ですが、あまりチューニングすることを意識してあれこれ議論しているだけでは勿体ないです。

考えていることや、感じていること、話し合っていることはとにかくマップ上で表現しまくることが大事になります。

表現をあれこれ試していくうちにチューニングが自然と合ってきて、だんだんグループにとってベストな感じにマップが仕上がってきます。

以上のようにAdjustしていくことで、多数のアイディアが集約されていき、最終段階で一つにまとめるときの布石になります。



それでは、続きはまた次のステップにて!

マインドマップを活用してグループワークをするときの一連の流れ〜⑤Copy:良いところをパクる〜


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA