こんにちは、おかちゃんせんせいです!
あっという間に40代に突入。
年取った感じになって
「好奇心を失った一般的な大人にはなるまいぞ!」
と10代の頃に決めた通り、
年を重ねれば重ねるほど興味を持つことが増える昨今。
やりたいと思うことも常にあり、
体が3つあっても足りないくらいです。
そんな状態に拍車をかけるきっかけになったのが、
当ブログを2022年2月にスタートしたこと。
今までも何度かブログを書いていたことはあったけれど、
どうしても長続きしなかった経験を活かして、
当ブログでは今書きたいと思った記事を書くことに決めています。
なので、ジャンルもバラバラ。
時には、子育て。
ある時には、プログラミング。
またある時には、マインドマップ。
ただ、ブログをざっと振り返ってみると、
ジャンルは問わず
最も多く扱っているテーマがあることに気が付きました。
それが
自分で考える
です。
そこで、今回はこれまで書いた記事の中で、自分で考えることの大切さについた記事をピックアップして特集することにしました!
ただ過去の記事を遡っていたら次々に候補が出てきてしまったので、どれをチョイスするのか迷ってしまいましたw
なので、あくまでパッと書いた記事の内容を読み直す前に思い出したものの中から、今回は10の記事に絞っています。
目次
いまを生きる

グレイテスト・ショーマン

暗殺教室


キングダム


スラムダンク




自分軸でいるとかいないかとか、
依存しているかしないかとか、
本気なのか本気じゃないかとか、
正しい間違っているとか。
そういった言葉の判別は、言葉に対するものさし次第で何とでも言えてしまいます。
だからこそ、私自身はあまりそのような言葉を用いることは極力避けて、あくまで自分にとってどうなのかを大事にしたいんだということが、振り返ってみて改めて実感しました。
もしあなたがあなた自身と周りの大切の人自身の想いを大事にしたいと考えている方は、今回ピックアップした記事を参考にしていただき、よりご機嫌な日常生活の糧にしていただけたら幸いです!
それでは、今日も1日絶好調で!