こんにちは、おかちゃんせんせいです!
つい先日妻がたまたま園で園長先生と遭遇したのがきっかけで、小俣幼児生活団が特集されている雑誌が昨日(10/19)発売になることを知りました。
雑誌名は、TURN(ターンズ)。
移住や地域の活動紹介を主にしている雑誌で、今回特集されました。
リンク
どんな園かについては、これまでも何度か特集したので内容についてはここでは割愛しますが、、、




やはり園長先生である大川真さんの想いが根付いている保育園だなって。
いろんな行事に参加したり、送迎に行ったりして、園の保育士さんや保護者の方々、そして、子どもたちと触れない中でより実感するように。
想いを持って園を経営されている方はたくさんいるかもしれませんが、それが園全体に根付いているところは多くはないのではないでしょうか。
そう思うと、本当に小俣幼児生活団に出会えて良かったし、自分が子どもの頃通いたかったなって。
妻と園の話になると、この話で締めくくることが多いですw
もちろんどの子、親御さんにとっても最適な園というわけではありません。
ただ、「こんな園が存在しているんだよ」というのは、子育てしていない人にも是非知ってほしいと思うし、保育園選びの人は実際に見学してみて、参考にしてみていただけたら幸いです。
今回特集してくださった雑誌の記事も、実体験をもとに素敵な感じで書かれているのでお勧めです!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!